BLOG
-
キーマウ初心者必見!操作に慣れるためのおすすめゲーム3選
好きな配信者やVtuberがプレイするゲームに興味を持つ方は多く、その中では同じゲームをやってみたいと思ってPCデビューする方もいるのではないでしょうか。 例えば、人気のバトルロイヤルゲーム「Apex Legends」をやってみたくてPCを購入した方もいるでし... -
【APEX】クラシックとリニアの違いは?プロから学ぶ最強の感度
こんな方におすすめ 反応曲線とは何か知りたい クラシックとリニアの違いが分からない プロが使う最強の感度を知りたい https://gamerswiki.blog/pad-button/ 反応曲線とは 反応曲線とは、視点スティックを一定量動かしたときに、視点がどのように動くかを... -
【APEX】ランク別キャラピック率がリアルタイムで見れるサイト
当記事では、『Apex Legends』の最新のランク別キャラピック率をリアルタイムで確認できるサイト『Apex Legends Status』を紹介していきます。 プロ選手が出場する公式大会ALGSのピック率なども確認したい方は、こちらを参考にしてください。 11月29日(金)... -
【APEX】Joy To KeyとreWASDとは Steam Padとの違い
最近SNSで目にするJoy To Key やreWASDとは何か、Steam Padとの違いを解説していきます。 Joy To Keyとは Joy To Key(ジョイトゥーキー)とは、コントローラーの入力をキーボードやマウスの入力に変換するソフトウェアです。このソフトウェアは、本来コン... -
【APEX】配信者が使うスラング「黒閃」とはどういう意味?由来は?
当記事では、最近『Apex Legends』の配信や動画でで良く目にするようになった「黒閃」とはどういう意味か、解説していきます。 APEXにおける黒閃とは APEXにおける黒閃とは、2、3人でハイドすることを指す用語です。 ハイドとは、敵に見つからないように隠... -
【APEX】zkYuTaの感度・ボタン配置・デバイス・設定
zkYuTa選手プロフィール https://youtu.be/XysGqJ5cMV0?si=w0QuFv6Alpgh3MwC ハンドルネームzkYuTa読み方ゆた本名-年齢-生年月日-国籍日本所属チーム-SNSTwitter | Youtube | Twitch zkYuTa選手の使用デバイス コントローラー DUALSHOCK 4 フリーク プロフ... -
【Apex】PADプロから学ぶボタン配置おすすめ【普通持ち向け】
Apex Legendsをプレイする上で、最適なボタン配置は重要な要素です。本記事では、プロのPADプレイヤーから学ぶ、最強のボタン配置についてご紹介します。これを参考にすることで、操作性とエイム力が向上するかもしれません。 11月29日(金)~12月6日(金)は... -
【Apex】プロ愛用!おすすめのビデオ設定・グラフィック設定
Apexで勝利を目指すなら、ビデオ設定を最適化することが重要です。当記事ではプロが使用する軽くて見やすい設定を紹介します。 11月29日(金)~12月6日(金)はAmazonブラックフライデー!年に一度のお得なセールなので、欲しかったものが安くなっていないか... -
プロも使用するG Pro X Superlight マウスソールおすすめ
当記事では、Logicoolから発売されているワイヤレスゲーミングマウス「G Pro X Superlight」のおすすめマウスソールについてご紹介します。 G Pro X Superlightとは? G Pro X Superlightは、Logicoolがプロゲーマーと共同開発したワイヤレスゲーミングマ... -
【VALORANT】ローセンシのプロが使うマウス&マウスパッド
VALORANTをローセンシでプレイして活躍するプロ選手と、彼らが使用する感度やマウス、マウスパッドの情報を紹介します。 ローセンシとは まず初めに、感度設定に関する用語を解説します。 DPI:マウスの解像度を表す数値DPIが高いほど、マウスが少し動いた...