当記事では、現在『Apex Legends』『VALORANT』をプレイしているプロゲーマー130人以上が実際に使用しているマウスを、
ランキング形式でご紹介していきます!
『Apex Legends』プロ選手のみのランキングはこちら

『VALORANT』プロ選手のみのランキングはこちら

プロが使用しているマウスのメーカー
メーカー名 | 使用人数 |
Logicool | 63人 |
Razer | 25人 |
Zowie | 11人 |
VAXEE | 10人 |
FinalMouse | 8人 |
Xtrfy | 4人 |
Pulsar | 2人 |
Glorious | 2人 |
Steelseries | 1人 |
ENDGAME GEAR | 1人 |
ASUS | 1人 |
老舗である「Logicool」が大半を占めていますが、様々なメーカーのマウスを使用している選手がいる為、自分に合ったマウスを使うことが大事だと分かりますね!
当記事の内容を参考に、是非自分に合ったマウスを探してみてください!
使用数TOP3マウス
1位 Logicool G PRO X SUPERLIGHT
実際に使用している選手(130人中60人使用)
【Apex】ImperialHal選手、Selly選手、Hardecki選手 etc…
【VALORANT】Boaster選手、yay選手、TENN選手 etc…
- 超軽量で、手首や腕に負担がかからないため、長時間の使用でも疲れにくい。
- HEROセンサーによる高精度なトラッキング性能があり、ゲーミング用途に最適。
- ボタン配置が独特で、側面のボタンは親指で操作しやすいように配置されている。
- 高性能なLIGHTSPEED技術により、有線と同等のレスポンス速度を実現している。
- デザインがシンプルで、左右どちらの手でも使いやすい形状を採用している。
- バッテリー寿命が長く、充電が必要な頻度が低い。
2位 Razer DeathAdder v3 pro
実際に使用している選手(130人中13人使用)
【Apex】Karonpe選手、Mondo選手、Taida選手 etc…
【VALORANT】Mazino選手、Alfajer選手、Victor選手 etc…
【デザイン】
- 手に馴染む形状で、グリップ感が良い。
- 細かいディテールにもこだわっており、高級感がある。
【操作性】
- ボタンのクリック感が良く、反応も早い。
- スクロールホイールの感触がよく、滑らかに動く。
- DPI調整ボタンがわかりやすい場所にある。
- Chroma RGBライトが綺麗で、自分好みの色やエフェクトに変更できる。
3位 VAXEE XE Wireless
実際に使用している選手(130人中7人使用)
【VALORANT】Laz選手、SugarZ3ro選手、mindfreak選手、dephh選手 etc…
使用数4位~ マウス
4位 FinalMouse Starlight Pro
実際に使用している選手(7人使用)
【Apex】Aceu選手、Sweet選手、Nafen選手
【VALORANT】Jinggg選手、something選手
5位 Razer Viper V2 Pro
実際に使用している選手(5人使用)
【Apex】Euriece選手、Hakis選手、L1ng選手
【VALORANT】Shyy選手、Dep選手
6位 Xtrfy M42 wireless
実際に使用している選手(3人使用)
【Apex】YukaF選手、Jusna選手、ahn2e選手
6位タイ ZOWIE EC2-B
実際に使用している選手
【VALORANT】SUYGETSU選手、Takej選手、MaKo選手
7位 Logicool G703h HERO
実際に使用している選手
【Apex】Ras選手
【VALORANT】Saadhak選手
7位タイ ZOWIE S2
実際に使用している選手
【VALORANT】nAts選手、BuZz選手
7位タイ ZOWIE EC3-C
実際に使用している選手
【VALORANT】pANcada選手、soulcas選手使用
7位タイ Razer Viper Ultimate
実際に使用している選手
【Apex】HisWattson選手、Rkn選手
使用人数が1人のマウス
ZOWIE ZA12-B
実際に使用している選手
【VALORANT】cNed選手
Razer Viper Mini
実際に使用している選手
【Apex】Parkha選手
Pulsar X-lite V2
実際に使用している選手
【Apex】Mande選手
SteelSeries Aerox 3 Wireless
実際に使用している選手
【Apex】Albralelie選手
マウスを選ぶ際の注目ポイント
- センサー:センサーの種類と質は、エイムの正確さと精度に大きな影響を与えます。
高品質の光学式またはレーザーセンサーを搭載したマウスを選びましょう。 - 形と大きさ :マウスの形状やサイズは、自身の手大きさ・マウスの持ち方にしっくりと馴染み、握りやすいものを選びましょう。
両手利き用か人間工学に基づいたデザイン(エルゴノミクス)か、大きめのマウスがいいか小さめのマウスがいいかなどを考慮しましょう。 - 重量 :マウスの重さは、エイムを定める時間や反応速度に影響します。自分の好みに合った重さで、快適でバランスのとれた重量のマウスを探しましょう。
- 接続方法: 最後に、有線と無線(ワイヤレス)のどちらを選ぶかを検討しましょう。
有線のメリットは様々な形状のマウスを選べること、無線のメリットはマウスを動かした際に線が邪魔にならないことです。
コメント